西荻窪。

Coooooo2006-04-21

課題のために、お散歩。
西荻窪は緩い。
暖かい気がするのは、よく知ってるからか?
そして小さい。
境界を考えるんだけれど、明らかに小さい。


と思ってたけれど、意外と広い。
伏見通りの流れは延々と続く。
神明通りの方面も、考えてみればどこまでがエリアなのか分からない。
ダラダラと続く。


街の雰囲気は、中央線の高架と、南北のバス通りによって線引きされる。
明らかにぱっくり割れている。
私が住むとしたら、吉祥寺寄りの北側かなー。
そんなことを考える。


その後、だらだらと自転車をこいで中央図書館へ。
外国人向けのかっこいー地図をコピー。
エリアの切り方も都合よく西荻窪中心。
ラッキー。


次は2階。
おもしろ資料室。
杉並区の資料を当たる。


3世代遊び場マップ。
3世代それぞれにインタビューして、話した人の家のマップと、
どんな遊びをしていたか、どんな本を読んでいたか、
幼少期の過ごし方が3世代分、3枚の地図になってまとまっている。
何をもって調べようと思ったんだろうか?


学校資料もたくさん。
読書感想文集とか、各校の生徒会誌とか。
西高サッカー部記念誌とか。
うちの学校のも探したけれど、全くなし。
残念。


うだらうだらと関係ない資料を眺めて、
都市マス、西荻に関する新聞のスクラップ、土地利用調査の資料を借りる。
そう、借りれた。
だいたいの資料が2冊ずつあって、1冊は館内用、1冊は貸出用になってる。
コピー代節約。


で、レポート書かなきゃな。
おっし。